【撮影スポット】さりげなく梅の花を楽しめる菅原神社。

スポンサーリンク
菅原神社の梅2014_09 撮影地情報
菅原神社の梅2014_09

梅の花は通常桜よりも先に咲きますが、秋田では桜とあんまり大差ないタイミングで咲きます。

桜もいいけど梅もいい。

秋田市八橋の菅原神社は学問の神様で有名なので絵馬は合格祈願が多め。
丸っこい蕾と花がなんともかわいらしい。境内は決して広くはないんですけど、四季折々の風景がつまっている場所だなあと思います。小さいけれどさりげなくいい神社。

梅の木と絵馬。梅の木にはおみくじが結んであります。

このページの写真はデジイチで撮りました。天気とか光の加減とか角度とか、なかなか難しいです。

撮影場所について。

街の小さな神社ですけども、静かで趣のあるところです。新緑や紅葉の季節もいいんですけど、雪が溶けて梅の花が咲き始めるころが個人的に一番好きです。

写真のダウンロード

タイトルとURLをコピーしました